【批判】や【嫌い】が気にならなくなる意識とは・・・

「人に嫌われること」について。

これ、嫌ですよね(笑

普通に、人に嫌われるというのは嫌なものです。

 

RYC®メソッド ファウンダーの秦由佳です。

 

わたしは、今でこそ落ち着いた方ですが、

かつてはかなり、ぶっ飛ばして情報発信していたので、

人からの反応は両極端でした。

 

 

好きか、嫌いか。

大好きか、大嫌いか。 

どちらかしかありませんでした。

 

もちろん、人から「嫌い」というエネルギーを受け取ることは

意識していなくても潜在的にキャッチし、

自分の中で溜め込み、しこりと化してしまうものです。

 

かといって、こういうビジネスや、

好きなことをして生きていく限り、

 

人からの裏切りや、

人からの批判を避けては通れません。

 

だから、私は常に、こう考えるようにしています。

 

 

---

 

誰かを「嫌い」と思う時。

その「相手」が嫌いなのではなく、

 

その相手によって、

「思い出される」

 

・自分の感情

・過去の記憶

・自分の嫌な姿

 

が、わたしたちは嫌なのです。

 

だから、それを見たくなくて、

それに触れたくなくて、

そして、、、それを思い出させるモノや人に対して

恨みを抱きます。

 

その恨みは、間違いなく

「与えたもの」の側にあるのではなく、

「自分」の中にあるもの。 

 

あなたを誰かが批判したとしても、

あなたを誰かが嫌いだと言ったにしても、 

 

それは、相手にとっても、

実は苦しいものです。

 

なぜなら、それは、批判してくる人が

「自分自身に対して持つ恨み、後悔」だから。

 

 

ですから、わたしたちは、

それを「受け取る」必要はありません。

 

簡単に言えば、あなたを嫌う人の

「嫌いだ」という気持ちを、

 

あなたが「受け取る義務」は全くない、ということなのです。

 

f:id:ryc-method:20170909104625j:plain

 

--

 

こう思えるようになるには、

ある程度の練習が必要です。

 

批判されればもちろん嫌な気持ちになりますが、

 

「あ、この人は自分への恨みを

わたしに投影しているのか・・・」と冷静になれば、

 

相手の言葉や態度は、

さほど自分に対してダメージを与えなくなるでしょう。

 

 

もし、誰かに何かを言われて

「嫌いだ」と思ったとしたら、逆に、

 

「あ、わたしは自分のことを

どこかで恨んでいるのだな。

どこを愛せていないのかな」と

 

意識を転換させていきます。

 

--

 

もちろん、感情が落ち着いてからで構いません。

無理して感情を押さえ込むことはしなくていいのです。

 

 

その代わり、落ち着いたら、

 

「問題」を探すのではなく、

自分自身の中にある「許せていないこと」を探す。

 

不思議とこのサイクルを経験していくと、

目の前から嫌いな人も消えていくし、

「自分を嫌いだという人」もいなくなっていきます。

 

 

たまに出てきて、

「うわ・・・」と思ったとしても、

 

 

「うん、この人はきっと、今

無意識に自分と戦っちゃってて、

その感情の行き場がないから、困っているんだな」

 

と思えるようになるのです。

 

---

 

まぁ、仙人みたいになる必要は無いので(笑

普通に人間として、嫌いなものは嫌いだと

言ってもいいとは思うんですけどね。

 

 

でも、

誰かを嫌ったり批判する気持ちも、

誰かに批判された後に残る気持ちも、

 

自分に毒を貯めるくらいなら、

上手に消化していきたいですよね。

 

 

 

 

意識で遊ぶ感覚を習得!連続講座が始まります。


  

1日で潜在意識の基本的な仕組みが理解できる。


 

Copyright © 2017 RYCメソッド All rights reserved.