「周りと自分を比べてしまう」 気持ちよくないときはコアな自分とズレているサイン

 

何かを学んでいるとき、周りの人たちと自分のレベルが違うと感じた

という相談を受けました。

 

その方は、こんな風に感じたそうです。  

「周りの人たちって、まだそんな程度の理解力なんだ・・・」と。

 

講座やワークショップなどに行って

ついていけないとか、逆に、レベルが低すぎるとか

周りとの差を感じてしまうのは誰でもあります。

 

浮んだ感情が良いとか悪いとか

自分はダメだなとネガティブな反応に

目を向けてしまいがちですが

潜在意識の世界でひも解いていくと

その現象をきっかけとして

無意識の自分の状態を知ることが出来ます。

 

  

落ち込む感情や、

周りへの批判的な想いなどを持つ

自分自身を責めるよりも

どうして、気になるのかな?という理由を見つけてみましょう。

 

感じたことを順番に見ていきましょう 

 

 

1) 浮んでくる思考

 

周りの人々の知識が浅いと思う

 

 

2) 浮んでくる感情

 

・私はもっと知っている

・私は、あんたたちとは違う

・私はレベルが高い

 

 

3) つまり、どんな感情を隠しているのか?

 

・みんなより上に立ちたい

・自分より下が居ることを確認できて安心している

・自分が進んでいることを確認する

 

 

4) どんな不安があるのか?

 

・自分が未来に向かって進んでいるか不安

・自分のレベルが周りと比べて低くないか不安

・自分は知っているか不安

 

 

5) 持っている価値観は?

 

・前進しなければいけない

・レベルを上げなければいけない

・知識を増やさなければいけない

 

 

6) 無意識の状態 

 

5の価値観を持っているということは

今の無意識の状態は

 

・私は知らない

・私はレベルが低い

・私は遅れている 

となります。

 

 

7) そこから見える景色(現実)

 

無意識の状態が現実に投影されるので

自分は進めていない、知らない、レベルが低い

と感じるような現実を見つけやすくなっていきます。

 

つまり、

あ~あ・・・ダメだなぁ、という思考が浮かびやすくなりますね。

 

 

浮んだ思考が気持ち良いか良くないか?

 

 

始めに浮かんだ思考が心地良いのなら

不安な気持ちをひたすら安心させたいとき。

周りと比べることで、自分は大丈夫であると感じたいのです。

優越感を味わいたいとき。

それはそれで、良いのです。

 

 

しかし、

浮かんだ思考がモヤモヤするのは

その思考が

本来の自分自身からみると、気持ちよくないものだからです。

 

自分自身の状態がコアとズレているとき

気持ちよく感じることができません。

  

なので、無意識の状態を逆にしてみましょう。

 

 

8) 無意識の状態を逆にする

 

始めの無意識の状態

「私は知らない、レベルが低い、遅れている」

の逆は

「私は分かっている、私は十分である」

となります

 

 

9) この状態の人はどんな思考になるでしょうか?

 

 

・もう加える必要はない

・新しく入れる必要はないと

思うことでしょう。

 

すると、

選択の基準が変わり

行動が変わってきます。

 

 

今までは、

「足りない」から選んでいたモノを 

「足りている」から選ぶモノに変わります。

 

つまり、

ないから得ようとする価値観から選んでいた状態から

 

あるけれど、

好きだから、楽しいから、面白そうだから

という価値観から選ぶように変わるのです。

 

 

自ずと、

選ぶモノが違ってきますね。

 

そして、それを体感しているときの感覚も 

不安の解消となる安心感から 

喜びの感覚へと変化するのです。

 

 

無意識の状態によって浮かんでくる思考が変わってくる

 

 

無意識の状態から

反応が生まれ、価値観や、感情、思考などが生まれてきます。

 

無意識の状態が変わると

浮んでくる思考が違ってきます。

 

 

f:id:ryc-method:20180313131208j:plain

 

常にイメージするものが

モヤモヤから、気持ちの良いものに変化すれば

それが潜在意識に届き

現実化へのプロセスを歩み始めるのです。

 

そのため、

選択のもととなる無意識の状態が大切です。

 

 

一見、同じように見えることをしていても、

無意識の状態から生まれる、反応や思考などが変わることで

得られる(自覚する)感覚が違ってくるのです。

 

f:id:ryc-method:20180313131446j:plain

 

好きなことをしよう、好きなものを買おう、

それが結果的に循環するから!

と言われますが

表面的な感情だけに囚われて選択していれば

結果的に得る感覚も

未来に広がるエネルギーとは違って

不安を埋めるための安心感に留まることでしょう。

 

それが良いとか悪いという意味ではありません。

安心感のために、何かを選ぶことは

生きる上でとても重要なことです。

ただ、違いを認識しておくことが大切ですね。

 

 

コアからの選択をすることで

エネルギーの循環も起こりやすくなるでしょう。

 

 

普段のモヤモヤした反応から

私たちは、

無意識の状態を知ることができ

なかなか気付くことができない

コアの感覚を呼び覚ましていくことができます。

 

 

自分の選択の純度を上げることが

喜びの純度もあげていきます。

 

 

コアにつながる機会を増やすことで

その感覚はどんどん上がっていくことでしょう。

 

 

講座、WSのお知らせ 

 

潜在意識デザイン協会が開催している、 全国の講座とイベントのスケジュール一覧です。

 

 

RYC認定講師 かなやまなほこ

http://ameblo.jp/appreciate0728/

 

 

Copyright © 2017 RYCメソッド All rights reserved.